インフォメーション
インボイス(適格請求書)って何?
令和5年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。
インボイスとは、「売手が、買手に対し正確な適用税率や消費税額等を伝えるための手段」であり、一定の事項が記載された請求書や納品書その他これらに類するものをいいます。
※ 請求書や納品書、領収書、レシート等、その書類の名称は問いません。
不特定多数の者に対して販売を行う小売店・飲食店業・タクシー業等に係る取引については、適格請求書に代えて適格簡易請求書(インボイス)を交付することが出来ます。
インボイス発行事業者は、取引の相手方の求めに応じて、以下の事項が記載された請求書や納品書その他これらに類する書類を交付しなければなりません。
インボイス対応に必要な設定も弊社にお任せください。
コンセントを刺すのみで、すぐにお使いいただける状態でお送りします。
インボイス制度が開始される令和5年 10 月1日から登録を受けるためには、原則として、令和5年3月 31 日 までに登録申請手続を行う必要があります。
詳しくは↓
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
(国税庁 インボイス制度公表サイト)
※国税庁「適格請求書保存方式の概要」より
ご不明な点は、お気軽にお電話でご相談ください。
TEL:06-6351-3141